出産について -BIRTH GUIDE-

婦人科

一般診療

一生を通じて病に罹らなければ、そんな幸せなことはありません。
デリケートゾーンのかゆみ、出血や下腹部痛など、場合によっては大きな病気につながる事もあります。症状がなくとも女性特有の病気が潜んでいることもあります。
検診も含めた診察を行っていますので、気になることを何なりとご相談下さい。

子宮筋腫、子宮内膜症など

診察上手術が必要と判断される病気に対しては、手術のできる病院をご紹介致します。 手術に関しては現在の状況、手術の方法などを検討させて頂く外来がございますので、ご相談下さい。

がん検診

ヒトは生きている限り癌になる可能性があります。女性の場合子宮、卵巣もその対象となります。(乳がんは外科の領域となっています。)子宮癌も頚癌(入り口部分)と体癌(中の部分)の2種類のタイプがあり、細胞診を行い検査します。
卵巣も癌になることがあります。超音波や血液検査などを行います。
早期発見が一番です。ご心配の方は担当医にご相談下さい。

避妊相談

避妊にはいろいろな方法があります。生活スタイルによって、ご自身やパートナーの方により良い避妊方法を提案いたします。担当医とご相談下さい。

低用量ピル

ピルと聞くと避妊を連想される方が多いと思いますが、避妊以外にも月経痛の緩和目的や更年期症状の改善などにも処方されます。状態によっては処方を控えた方がいい場合もありますので、担当医とよく相談をしてください。

不妊相談

当院では不妊に悩まれている方の治療もお受けしております。基礎検査から、人工授精までの治療を行っております。高度な治療に関しましては関連施設である矢内原ウィメンズクリニックと密に連携をとって加療にあたっております。担当医とご相談下さい。


矢内原ウィメンズクリニック

思春期・更年期相談

女性の一生には女性ホルモンの影響が大きく、特に代表的なエストロゲンが急激に増えてくる思春期と、減少する更年期には心や身体にいろいろな変化が現れます。6-7歳ころより身体の成長とともに女性ホルモンは増え始め、12歳ころで初経が始まり、その後、性周期によって排卵期の出血や月経時の痛み、月経前の心や身体の変調が現れることがあります。
 一方、45歳前後より女性ホルモンは減少し始め、月経周期の乱れや不正出血、ついで閉経などに伴って精神的な異常、いわゆる更年期症状がみられます。
これらの中には、悪性腫瘍の可能性も含まれていると同時に、家庭環境の変化(こどもの成長、親の高齢化、夫の定年)が伴い、不定愁訴と呼ばれる多彩な症状が 現れることがあります。

 これら思春期や更年期の心身の変化はそのほとんどがエストロゲンの変化と関連しており、その変化を知り、適当なホルモン療法やカウンセリングを受けること で、それぞれの年齢による生活の変化を上手に乗り切ることが大切です。

当院では不妊や出産以外にも、女性が一生を出来るだけ快適に過ごせるよう取り組んでいます。


ご予約

人工妊娠中絶について

週数、合併症によってはお受けすることが出来ない場合もございます。一度来院、診察した後、処置に関し決定します事をご了承下さい。

詳しくはこちらをご覧ください。
人工妊娠中絶について(PDF)

ページトップへ